2019/12/16
月刊イトナブ塾8月号を開催しました&9月号を開催します!
こんにちは🎶
イトナブ石巻のたまです!
8月25日に開催した月刊イトナブ塾8月号&今週末開催の9月号についてお知らせしていきます!!
更新がおそくなりまして申し訳ありません・・・!
ぜひ最後まで見てください🎶
8月号のようす
8月の開催は、夏休み最後の日。
今回も元気いっぱいなこどもたちが集まってくれました🎶
「月刊イトナブ塾スタート!」「「「おー!!!」」」
の元気な掛け声から始まっていきました、月刊イトナブ塾8月号。
今回のアイスブレイクは、喋らずにみんなで数を数えていく「カウントアップ」。
誰かと数字が被ったら1からやりなおしなので、結構難しいです!
これまでのイトナブ塾でも何度かやってきましたが・・・
いつもは小グループに分かれて行なっていたので、今回から全員で挑戦!
人数が多くなった方がうまくいくかなと思いきや、難易度が上がって難しかったです!!
初参加の子供たちもこれで緊張がほぐれたのか、笑顔が見えました✨
アイスブレイクを終えて、Let’s プログラミング!!!
今回はどちらのコースもScratchを体験しましたよー!
学びコースの内容
学びコースはシューティングゲームを作りました。
矢印キーを使ってキャラクターを動かし、スペースキーを押すと自分の動かしているキャラから弾が発射され、
担当はわたし、たまです。
まずお手本のゲームを見せると、「おおー!!!すごい!」と楽しそうな声が。
当たり判定を作って当たったら消えるように見せるなど、かなりゲーム感が強く、
「これが作れたらウキウキするだろうなぁ」なんて考えていたので素晴らしい反応です。ありがとうございます。
Scratchを初めて触る子もいたので、前半は軽く使い方を教えながら作っていきました!
彼らの作っている作品を見てみましょう。
ハリネズミからペガサスが出て猫を攻撃するゲームのようです。
今回の学びコースは3人でしたが、一人ひとり個性的な作品をつくっていましたよっ🎶
キャラクターだけでなく、大きさを調節して、自由に作っていましたー!
そしてみんな進むのが早く、時間内に終わりました!!
さすがです!!
遊びコースの内容
今回小学2年生以下の遊びコースでは、クリックゲームを作りました!
こちらはよっつが担当。
ランダムに出現するりんごをクリックしていくと音が鳴り、得点が入るというシンプルなゲームです。
こちらもキャラクター自由だったので、個性的な作品がいっぱいです!!
初めてScratchを触る子もいましたが、よっつ先生と石巻工業高校のおにいさんたちの優しい指導でばっちり✨
なんと前半でゲームの内容が完成!!
すごい!!✨
後半は、スコアをつけたり、音を選んだり・・・
更に完成度の高いゲームになるような工夫を行なっていきました!!
今月もあっというまに終了!
みんな楽しくプログラミングが学べたようです〜🎶
またのご参加お待ちしています🎶
ありがとうございました!!
次回予告
次回月刊イトナブ塾8月号は、2019年9月29日に開催いたします!
月刊イトナブ塾9月号(2019)
日にち:2019年9月29日(日)
時間:13:00〜14:30(自由体験時間は14:30〜15:00まで)
会場:イトナブ石巻事務所
(〒986-0822 宮城県石巻市中央2丁目10-21 サトミビル1F)
費用:無料
持ち物:なし
今月は学びコース・遊びコース共にHour of codeの体験を行います!
学びコースはcodemonkey&CODECOMBATを、遊びコースはMinecraftの教材を使ってコードの勉強を行います!
Hour of codeとは?
スターウォーズやマインクラフトの教材、
学びコースで体験しているCodeMonkeyなど、ブロックで直感的にわかる小学校低学年向けの教材からキーボードを使って実際にコードを書くことができる
本格的な教材もあるプログラミング学習サイトです!
Hour of Codeはパソコンとインターネット環境があれば無料でできる教材なので、家のパソコンでも挑戦可能です!
次回予告が直前になってしまい、大変申し訳ありません。
今月もイトナブ事務所にてお待ちしております!
担当:たま(千葉)